みどりアイクリニック

Instagram

〒860-0047
熊本県熊本市西区春日3丁目15-26
アミュプラザくまもと5F

[ Googleマップ ]

眼科疾患についてEye disease

  • アレルギーAllergy

    疾患概要
    花粉・ハウスダスト・コンタクトレンズの汚れなどが目の表面に触れることで、免疫反応が起こり、かゆみ・流涙・充血・異物感が生じます。
    季節性(花粉症型)と通年性、さらに重症型のアトピー角結膜炎/春季カタルに大別されます。
    検査
    ・細隙灯顕微鏡検査:乳頭増殖や充血の程度を観察します
    ・アレルゲン特異的IgE検査:原因アレルゲンの同定を行います
    当院で行える治療法
    ・アレルゲン回避/冷罨法
    ・薬物治療
    └抗ヒスタミン/ケミカルメディエーター遊離抑制点眼
    └重症例では短期のステロイド点眼 ※眼圧チェック必須

    アレルギー検査導入機器

    ドロップスクリーンA-1

    ドロップスクリーンA-1

    ドロップスクリーンA-1は、指先から1滴(20μL)の血液を採取するだけで41項目のアレルゲン物質を同時に調べることができます。約30分で結果が得られ、その日のうちに検査結果をお伝えできます。
    指先採血のため、お子様や採血が苦手な方でも負担感なく検査を受けて頂けます。
    保険適応のため、検査費用は3割負担の方で5000円程度です。

    検査方法
    指先から1滴(約20μL)の採血で実施
    検査対象
    41項目のアレルゲン物質を同時に調べる
    特長
    指先採血のため、お子様や採血が苦手な方にも負担が少ない
    費用
    (保険適用:3割負担)
    約5,000円程度

    検査項目

    アレルゲン41項目 アレルゲン41項目

    検査の流れ

    測定中は院外で過ごして頂けます。

    検査の流れ
  • 緑内障Glaucoma

    疾患概要
    視神経が徐々に障害され、視野が狭くなる進行性疾患です。日本では40歳以上の約5%が罹患するとされ、自覚症状に乏しいのが特徴です。
    検査
    ・眼圧測定(ゴールドマン圧平/非接触型)
    ・光干渉断層計(OCT)
    ・視野検査(静的自動視野計 Humphrey)
    当院で行える治療法
    ・薬物治療:プロスタグランジン関連薬を第一選択としてβ遮断薬、炭酸脱水酵素阻害薬、Rhoキナーゼ阻害薬などを併用し眼圧をコントロールします。
  • ドライアイDry eye

    疾患概要
    涙の量または質の異常により、角結膜の乾燥と不快症状(ゴロゴロ感・視力変動・疲れ目)が起こる疾患です。水分不足型・蒸発亢進型・混合型に分類されます。
    検査
    ・自覚症状評価(OSDI/DEQS問診票)
    ・BUT検査:フルオレセイン染色を用いて涙の蒸発時間を計測します
    ・涙液メニスカス高測定、マイボーム腺評価
    当院で行える治療法
    ・点眼治療
    ・生活指導/温罨法
    ・IPL(保険適応外)
  • コンタクトレンズContact lens

    疾患概要
    コンタクトレンズは近視・乱視・老視を矯正する便利な医療機器ですが、不適切な装用は低酸素・感染症・巨大乳頭結膜炎(GPC)などのリスクを高めます。
    検査
    ・細隙灯顕微鏡:フィッティング評価
    ・角膜内皮細胞検査
    当院で行える治療法
    ・軽度の症状には点眼治療や装用中止で対応し、角膜障害や感染が疑われる場合には抗菌薬点眼などを用います。
    ・装用方法やレンズの見直しも行います。
  • 眼科一般General

    その他診療
    ・白内障
    ・結膜炎
    ・ものもらい
    ・眼精疲労
    ・その他